Table of Contents
広告
MOVIE
Snow Man・目黒蓮さんと中条あやみさんが出演されているキリン 午後の紅茶から新CM「夏の影」篇が配信されました。
楽曲は Mrs. GREEN APPLEの新曲『夏の影』です。
午後の紅茶とともに過ごす夏のひとときを切り取った映像は、エネルギッシュでありながら、これから夏が始まるというのに、なぜか夏の終わりを感じさせるような、寂しさや切なさも漂います。
Mrs. GREEN APPLEの楽曲が少し優しい、そんな映像となっています。
概要
「キリン 午後の紅茶」 夏の新 CM を 7 月 7 日(月)から順次放映開始
目黒蓮さん、中条あやみさんがレモンティーとともに過ごす、
「ずっと続いてほしい」と願わずにはいられない、夏の午後のひととき
CM 楽曲として Mrs. GREEN APPLE さんが新曲『夏の影』を書き下ろし
キリンビバレッジ株式会社(社長 井上一弘)は、紅茶飲料売上本数 No.1 ブランド※「キリン 午後の紅茶」の新 CM
「夏の影」篇を、2025 年 7 月 7 日(月)より全国で順次放送を開始します。
※インテージ SRI+ 紅茶飲料市場 2024 年 1 月~12 月 累計販売本数
「夏の影」篇では、レモンティーを主役に、爽やかさとほのかな切なさが交錯する「夏の午後」を描いています。新 CM 楽曲として大人気 3 人組バンド Mrs. GREEN APPLE さんが新曲『夏の影』を書き下ろしました。夏の透明感を感じさせるメロディーと胸に残るノスタルジックな歌詞が、映像に深みを与えます。
楽しさと切なさの対照的な感情が同時に存在する“夏の午後”のひとときを映し出す、お二人の表情にも注目です。
TVCM について
本 CM では、目黒さんが仲間たちと海で水をかけ合い無邪気にはしゃぎ、夜の海では花火を前に笑いあう姿を見せます。
一方、中条さんは、電車に揺られながらレモンティーを片手に友達と語らい、夏の思い出の余韻に浸ります。映像の合間には、学生たちが友達と笑い合う姿が映し出され、物語に青春の彩りを加えます。午後のやわらかな陽射しの中、レモンティーが作り出す黄色い影が静かに映り込み、楽しさと切なさ、光と影が寄り添うような「夏の午後」が丁寧に描かれます。
「ずっと続いてほしい」と願わずにいられない、そんなかけがえのないひととき。相反する感情が交差するからこそ、大切にしたくなる時間。夏のアイスティーとともに過ごした記憶に残る情景を描いた CM を、ぜひご覧ください。












フルバージョン
インタビュー
Q.(目黒さん)撮影を終えての感想を教えてください。
A.海辺でコップに氷を入れてレモンティーをゴクゴクって飲ませていただいたんですけれど、夏にも合うおいしいスッキリとした味でした。飲みながら撮影できて、ただただ幸せだったなと思います。
Q.(目黒さん)「夏の午後」と聞くとどんなことを思い出しますか?
A.ずっとサッカーをやっていたので、夏の午後は自転車でサッカーコートまで行ってサッカーして帰ってくるみたいな生活でした。まさにそういう時(サッカーをしに行く時)にも午後ティーを買ったりしていたので、夏の午後は僕の中ではサッカー!そんなイメージです。
Q.(目黒さん)「夏の午後」に飲んだレモンティーはどんな味でしたか?
A.午後のゆったりとした感じもありながら、夏の暑さがある中でゴクゴク飲める、本当に飲みやすいイメージです。
Q.(中条さん)撮影を終えての感想を教えてください。
A.去年と一昨年に続き、今年も夏の午後ティーの CM を撮ることができてすごく楽しかったです。
暑い夏の日に、レモンティーはピッタリで、爽やかな印象の CM になっているんじゃないかなと思います。
Q.(中条さん)「夏の午後」と聞くとどんなことを思い出しますか?
A.高校生の時に、体育祭に力を入れる学校だったので、体育祭の思い出が思い浮かびます。
放課後に午後ティー飲みながら汗をかいて練習したり、文化祭や体育祭の準備をしていたのが夏の思い出です。
Q.(中条さん)「夏の午後」のどんな時にレモンティーを飲みたいですか?
A.暑い夏の午後に木陰になっている場所で涼みながら、冷たい氷をたっぷりグラスに入れて、レモンティーを飲んだら爽やかにスッキリするなと思いました。
撮影エピソード
目黒さんの撮影では、真剣な表情で撮影に臨む様子や、友人役の二人と談笑する姿など、様々な表情が見られました。
撮影の合間には、砂浜にレモンティーとご自身を一緒に影に映して和気あいあいとする無邪気な一面や、花火シーンの撮影では、線香花火の火をじっと見つめるも、思いのほか早く火の玉が落ちてしまい、「お疲れ様でした!」とおどける、おちゃめな笑顔を見せてくれました。早朝から日の入りまでの長丁場の撮影の中でしたが、終始楽しみながら撮影に挑んでいる様子でした。
中条さんの撮影は列車内の撮影から始まりました。車窓を眺めたり、ハンディ扇風機で涼んだりと、旅行気分で楽しみながらも真剣な表情でスタッフと打ち合わせをする様子が見られました。途中の停車駅やお花畑では、レモンティーを飲みながら、とびきりの笑顔を見せてくれました。列車内の撮影では列車に揺られたレモンティーの影がキラキラと輝いているのを見つめる姿や、撮影の合間に、友人役の演者やスタッフと笑いながら話す姿が印象的でした。今回の撮影も、終始笑顔の絶えない撮影現場となりました。
出演者プロフィール
目黒 蓮
<プロフィール>
1997 年 2 月 16 日生まれ、東京都出身。男性アイドルグループ・Snow Man のメンバー。近年は俳
優としての活動も多く、ドラマ「教場Ⅱ」「消えた初恋」「silent」「海のはじまり」、連続テレビ小説「舞いあがれ!」、映画「おそ松さん」「月の満ち欠け」「わたしの幸せな結婚」「劇場版 トリリオンゲーム」などに出演してきた。2026 年 2 月には映画「ほどなく、お別れです」が公開予定。
中条 あやみ
<プロフィール>
モデル/女優 1997 年 2 月 4 日生まれ、大阪府出身。
映画・ドラマ・雑誌・CM を中心に広く活動中。「君と世界が終わる日に」(日本テレビ)、「TOKYO
MER」(TBS)、映画「あまろっく」、 「#真相をお話しします」などの話題作に出演。自身初のフォトエッセイ「明日へのことば」(幻冬舎)が現在発売中。 8月 1 日に映画「TOKYO MERー南海ミッション
ー」、10 月 17 日に映画「ストロベリームーン」が公開予定。
アーティストプロフィール

Mrs. GREEN APPLE
[左から]Key:藤澤涼架 Vo:大森元貴 Gt:若井滉斗
<プロフィール>
2013年に結成された大森元貴、若井滉斗、藤澤涼架からなる3人組バンド。
2015年にメジャーデビュー。2024年、日本のバンド史上最年少でのスタジアムツアーを開催、また「ライラック」でバンドでは史上初となる2年連続で「日本レコード大賞」を受賞、
「NHK 紅白歌合戦」に2年連続で出場した。デビュー10周年の2025年、7月8日にベストアルバム『10』をリリース、7月26日、27日に神奈川県・山下ふ頭にて2日間で10万人動員予定のライブを開催する。さらに、10月から12月にかけて、12公演で55万人を動員予定の自身最大規模となる5大ドームツアー『Mrs. GREEN APPLE DOME TOUR 2025 “BABEL no TOH”』を開催する。
<コメント>
Q.今回の楽曲『夏の影』制作にあたって、思い出したり重ね合わせたりした夏の午後のエピソードはありますか?
A.夏の、日が落ちてきたあの空気の香り、暑苦しくも清々しいあの幼少期の感覚。大人になっても切なさを常に併せ持つ「夏」をたくさん思い出しました。
Q.『キリン 午後の紅茶』や『レモンティー』との思い出やエピソードは何かありますか?
A.日頃からもちろん大好きですし、レコーディングや打ち合わせ、さまざまなシーンで常に隣にあります。
Q. 今回の楽曲を、どんな人や時に聴いてもらいたいですか?今回の楽曲に込めた想いを教えてください。
A.時間は有限であることを「夏」はいつも教えてくれます。甘酸っぱい思い出や、家族と過ごす時間。限りがなくどこまでも自由だった小さかったあの頃。あなたを作り上げたたくさんの日常を思い出せる、そんな楽曲だと思います。電車に揺られながら聴いたり、帰り道を歩くその時に聴いたり、好きに聴いていただきたいです。
Q. 「夏の午後」にぴったりなおすすめの時間の過ごし方は何かありますか?
A. 窓を開け、網戸から入る外の空気を感じながら ゴロゴロと過ごしたいです。そうめんを食べたり、お散歩もしたいです。
「キリン 午後の紅茶 ストレートティー/ミルクティー/レモンティー」について
中味について
●「キリン 午後の紅茶 ストレートティー」
ストレートティーと相性が良く、華やかな香りが特長のセイロン紅茶の女王、スリランカ産「ディンブラ茶葉」を全茶葉のうち 20%使用しました。クリアアイスティー製法を用いることで、心地よい甘みと渋み、すっきりとした後味が楽しめる本格ストレートティーです。
●「キリン 午後の紅茶 ミルクティー」
ミルクティーと相性が良く、コクのある香りが特長のスリランカ産「キャンディ茶葉」を全茶葉のうち 20%使用しました。ミルクティーとしての満足感を強化した、紅茶の豊かな香りとミルクの濃厚な味わいを楽しめる本格ミルクティーです。
●「キリン 午後の紅茶 レモンティー」
フルーティーな香りが特長のスリランカ産「ヌワラエリア茶葉」を全茶葉のうち 15%使用しました。クリアアイスティー製法を用いた、紅茶の香りとレモンの甘酸っぱさを楽しめる本格レモンティーです。(果汁 0.1%)
<使用している紅茶葉について>
スリランカは高品質な紅茶葉を作る産地として知られています。
スリランカ産紅茶葉は山岳地帯で栽培しており、直射日光や、爽やかな季節風によって生まれる、紅茶ならではの渋みと、
花のような香りが特長です。日本に輸入されている紅茶葉※1の約 4 割はスリランカ産※2で、そのうち約 2 割を「キリン 午
後の紅茶」ブランドに使用しており※3、それぞれのフレーバーにふさわしい紅茶葉を厳選して一部使用しています。
※1 リーフのみの実績(インスタント紅茶を除く)
※2 出典:政府統計の総合窓口(e-Stat)(https://www.e-stat.go.jp/)
※3 当社調べ
パッケージデザインについて
・この夏期間限定のパッケージが登場。
「キリン 午後の紅茶 ストレートティー」 「キリン 午後の紅茶 ミルクティー」 「キリン 午後の紅茶 レモンティー」は、この夏期間限定のデザインパッケージが登場します。涼し気で素敵な夏の過ごし方を感じさせる限定デザインとともに、夏のアイスティーをお楽しみください。
※デザインパッケージの対象は「500mlPET 手売り用」のみとなります。
※期間限定のデザインパッケージは、順次切り替え予定です。
※店舗の在庫状況により、デザインが異なる場合がございます。